ジャンプスターターで常時電源が取れるかどうか
今はジャンプスターターも色んな種類が出てて選ぶのが困るほど大量にネットショップにあるけど、常時電源として使えるジャンプスターターは仕様に書かれてないのでよくわからない。
以前投稿したITO42000は24V、12Vマルチ対応でバッテリーあがりの大型トラックでもすんなりセルが回せる。
古い型のV型エンジンはセルが重くて新品のバッテリーでもかからなかったりするけど、このITO42000を繋げばなんとかセルが回る。クリップの端子が一瞬で溶けたけど。
このITO42000は、24V対応の中ではコンパクトでなかなか良いんだけど、常時電源としては使えない。
そういう設計に出来てない。
12Vのジャンプスターター達も常時電源としては作られていない。
魚釣りの電動リール用電源としては使えたりするけど。
一番上に載せた写真のジャンプスターターは常時電源として使える
楽天とYahooで売ってるこのジャンプスターターは常時電源としても使える。
ここで言ってる常時電源とは、トラックのオルタネーターが死んでる場合でもジャンプスターターで走行出来るかどうか。 まぁ陸送屋じゃなければそんな用途は必要ないだろうけど。
先日、オルタネーターの出力が0Vでバッテリーあがりの4tパッカーを70km移動させないといけない案件があったので、このジャンプスターターを使った。
車にバッテリーは乗ってるけど、1つが11Vでもう1つが9Vしかない。
当然このバッテリーじゃセルは回らない。
オルタネーターも完全に死んでて出力は0V。
エンジンが回ってる状態でもバッテリーの残り少ない残量でなんとかリレーが動いてる感じ。
FC2JJBのレンジャーだったので、セルが回ればエンジンがかかってオルタネーターが死んでてもエンジンは止まらないから走れる事は走れる。
でも電気が流れないのでウィンカーもブレーキランプも点かない。
それじゃー違法なので車が動いたとしても公道は走れない。
自分の車じゃないのでバッテリーを替えるわけにもいかないし、交換費用も請求出来ない。
というわけで、この常時電源としても使えるジャンプスターターが活躍してくれた。
高速で70km 約1時間の距離。
出発時の電圧は28.5V
20分ぐらいで26.5Vまで下がって、到着時は26Vぐらい
ITO42000が27,000円ぐらいで、今回使ったのは40,000円ぐらいとだいぶ高いし大きいし重いけどなかなか頼りになるジャンプスターターだった。
まだ大型のバッテリーあがりでは使ったことがないけど、使ってる人の話ではITO42000よりも始動性と信頼性が高いらしい。