kota– Author –

-
ECOFLOW RIVER2からRIVER3
ECOFLOW RIVER2からRIVER3への買い替え 今年の6月にRIVER2を買ったばかりなのだけど、RIVER3のコンパクトさが魅力的すぎてRIVER2をドナドナしてRIVER3に乗り換え。 ECOFLOWの紹介プログラム 重量は据え置き サイズは高さが約3cm低くなってその他はほぼ変化... -
ポータブル電源でジェネレーターを動かす
ECOFLOW RIVER3でCOMETのジェネレーターが動く ポータブル電源でジェネレーターが動くかどうか気になってテストしてみた。 うちのスタジオにあるジェネは CSb-1200TⅡ CM-4XT 2台 CM-1XT の3モデル まずは動く可能性が高そうなCM-1XTから 低出力でテスト ... -
EOS-1DX MarkII with EF70-200mm F2.8L IS USM II
EOSの旧モデル(デジタル一眼レフ)なかなか良い 最近はEOSミラーレスシステムばかり使ってるけど、数年前の一眼レフの写真を見返してみるとなかなか良い写りをしてたんだと思わされる。 1系のローパスフィルターが下位モデルと違う素材(ニオブ酸リチウム)で... -
ストロボ使用時に露出(表示)シミュレーションがOFFになる対策
露出(表示)シミュレーション EOS ミラーレスシステムで、露出設定に合わせてファインダー(背面液晶)で露出シミュレーションが出来る機能。 デジタル一眼レフの頃も背面液晶で露出シミュレーションが出来てたけど、ミラーレスはファインダーもEVFなので露出... -
常時電源が取れる大型トラック用24Vジャンプスターター
ジャンプスターターで常時電源が取れるかどうか 今はジャンプスターターも色んな種類が出てて選ぶのが困るほど大量にネットショップにあるけど、常時電源として使えるジャンプスターターは仕様に書かれてないのでよくわからない。 以前投稿したITO42000は2... -
CANON EOS R6 MarkIIの動画撮影時のダイナミックレンジ
EOS Rシリーズで動画のLog撮影時、基準ISO感度は800、400になる CANON EOS R6 MarkIIの動画でC-Log3撮影時に基準ISO感度が800になります。(C-LogはISO400)何故か知らないけど説明書に書いてあるし、実際そうなる。 ISO800未満に設定すると拡張感度になるの... -
DaVinciResolveのパッケージ有料版へアップデート
DaVinciResolveの有料版へアップデート 動画編集と言えば一昔前はAdobeのPremierだったけど、今はDaVinciが主流になった感がある。無料版があってほとんどの機能が使えるから、使いこなせるようになるにはそれなりの勉強が必要だけど提供の仕方がなかなか... -
ミツバアルファホーンが片方鳴らなくなった
ミツバアルファホーンが片方鳴らなくなった デリカD5の納車してすぐに取り付けたアルファホーンが8年目で片方(R)鳴らなくなった。片方の音が出ないと豆腐屋の音になる というのは上手な表現だと思う。まさにその通りで、走行中に隣に知り合いが居たのがわ... -
煤殺し極でデリカD5の排気ガス臭が変化した
偶然見つけた煤殺し極 2016年式走行17万超デリカD5の排気ガス臭が数年前から気になりだしていた。あまり空気の流れがない場所で暖気してると周り一体がツンとした排気ガス臭で充満してしまう感じ。 DPF洗浄とか全くしたことなかったしその辺のことは気にな... -
ヘアアイロン用ポータブル電源としてEcoFlow RIVER 2 という最適解
2024年9月に進化とコンパクト化したRIVER3が発売されます。 EcoFlow ポータブル電源 RIVER 2 256Whオトクな?紹介リンク https://www.ecoflow.com/jp/referral-rewards?inviteCode=APL3J2ML 車でヘアアイロンを使用するためのポータブル電源 キャンプとか...