Caos 145D31L/C7からの買い替え
予告通り、Caosからの買い替えは
VALTA 145D31L
に決定。
↓
選んだ理由
- デリカD5に合う145D31Lというサイズが有る。
- CCAが820でCaosの680より140も高い。
- 世界で一番売れてるメーカーでBOSCHのOEM提供元でもある。
- 口コミは良さそう。
- Caosの青が好みでなかったので色を換えたくてシルバーは問題なし。
- 価格が現時点でCaosの22,000円より7,000円安い。
CCA1227って・・・
仕様では820CCAとなってるのに開封直後の計測で1227CCAになった。
内部抵抗2.62mΩ
ちなみにサルフェーション除去して復活したCaos 145D31Lは
574CCAなので、ここだけ見たらまだ全然元気。
電圧も問題ない。むしろ新品VARTAの方が電圧は低い。
内部抵抗5.44mΩ
装着後のVARTAは電圧が12.52VでCCAは1173 内部抵抗2.74mΩ
CCAは偉大
やっぱり500台のCCAと1100台のCCAはクランキングの感触がぜんぜん違う。
倍の差がちゃんと出てる感じ。
でもCaosもまだまだ使えそうなので、もう一度パルス充電してどこまで復活できるか試してみようと思う。
2ヶ月経過 2023/12/31計測
交換から2ヶ月経ったけどまだCCA1110。内部抵抗2.89mΩ
走行後すぐに測るとCCA820ぐらいになる時もあるけど、数時間おいて測るとこのぐらいまで戻る。
走行後すぐの方が高い値になりそうなのになぜか下がる。
1年2ヶ月経過 2024/12/31計測
電圧 12.22V
CCA 810
抵抗 3.91mΩ
LIFE SOHが5%だけ下がった
State of Cahrgeが62%まで下がったのが気になる。
時間がある時に補充電してみよう。
パルス充電を4時間かけてみた 2024/12/31
電圧 13.04V
CCA 992CCA
抵抗 3.21mΩ
LIFE SOHが100%に戻った
State of Cahrgeも100%に戻った
4時間のパルス充電直後だから少し経ったら下がると思うけど