免許– category –
-
続 デリカD5に煤殺し極
またまた煤殺し極を投入 走行距離17万kmの時に煤殺しを投入して排気ガスの不快なツンとする臭いが消えてたけど、1万kmぐらい走るとまた同じ臭いがしてきたのでまた投入した。 煤殺し投入でまた臭いが消えた 前回は臭いが消えた要因が他にも考えられて半信... -
ECOFLOW RIVER2からRIVER3
ECOFLOW RIVER2からRIVER3への買い替え 今年の6月にRIVER2を買ったばかりなのだけど、RIVER3のコンパクトさが魅力的すぎてRIVER2をドナドナしてRIVER3に乗り換え。 ECOFLOWの紹介プログラム 重量は据え置き サイズは高さが約3cm低くなってその他はほぼ変化... -
常時電源が取れる大型トラック用24Vジャンプスターター
ジャンプスターターで常時電源が取れるかどうか 今はジャンプスターターも色んな種類が出てて選ぶのが困るほど大量にネットショップにあるけど、常時電源として使えるジャンプスターターは仕様に書かれてないのでよくわからない。 以前投稿したITO42000は2... -
ミツバアルファホーンが片方鳴らなくなった
ミツバアルファホーンが片方鳴らなくなった デリカD5の納車してすぐに取り付けたアルファホーンが8年目で片方(R)鳴らなくなった。片方の音が出ないと豆腐屋の音になる というのは上手な表現だと思う。まさにその通りで、走行中に隣に知り合いが居たのがわ... -
煤殺し極でデリカD5の排気ガス臭が変化した
偶然見つけた煤殺し極 2016年式走行17万超デリカD5の排気ガス臭が数年前から気になりだしていた。あまり空気の流れがない場所で暖気してると周り一体がツンとした排気ガス臭で充満してしまう感じ。 DPF洗浄とか全くしたことなかったしその辺のことは気にな... -
ヘアアイロン用ポータブル電源としてEcoFlow RIVER 2 という最適解
2024年9月に進化とコンパクト化したRIVER3が発売されます。 EcoFlow ポータブル電源 RIVER 2 256Whオトクな?紹介リンク https://www.ecoflow.com/jp/referral-rewards?inviteCode=APL3J2ML 車でヘアアイロンを使用するためのポータブル電源 キャンプとか... -
デリカD5 ハザードスイッチ増設
ヘッドライトマナースイッチの位置にハザード これは純正のヘッドライトマナースイッチではなく自作なんだけど、ヘッドライトマナースイッチでも配線を繋ぎ変えるだけで同じようにハザードスイッチに出来る。 デリカD5のハザードスイッチはオルタネイトな... -
デリカD5のステアリングスイッチが暗くなったのでLED打ち替え
8年目でステアリングスイッチが夜間確認不可能なほど暗くなったので修理 左のオーディオコントロールは全く暗くなってなくて、右のクルーズコントロールがほぼ見えないぐらい。下のボイスコントロールは中間で何とか見える状態。 分解して確認してみたら一... -
CTECHi GT300ポータブル電源
ロケ先での車でヘアチェンジのためのポータブル電源 CTECHi GT200については以前に投稿済み。 GT300でヘアアイロンは使えるのか!? 結論からいうと240WのGT200より、GT300の方がちゃんと使える。 アイロン消費電力可否備考ADST DSストレート150W△温度表示... -
CTECHi GT200 ポータブル電源
ロケ先でのヘアアイロン使用用途としてポータブル電源 結婚式前撮りのロケーション撮影で洋装の場合はヘアチェンジ希望の場合があって、ヘアアイロンが必要になることがよくある。 ヘアアイロンって消費電力はだいたい30W~50Wぐらいで低いのだけど、50Wぐ...