長年苦労してたことがふとしたきっかけで解決したので忘れないために記録しておく。
Androidの2.4Ghz帯テザリングは12-13chを使うことがある
EOS DIGITALカメラからAndroidTabletへのFTP転送を十年前からやっていて、最初の端末はSHARP SH-06Fだったかな?AQUOS PADだった。
これは全く問題なし。
それからZenfone Ultraに機種変更しても問題なし。
同サイズで機種変更を検討してXiaomi mi max3に替えてから問題勃発。
mi max3は地域設定によってチャンネル12-13でAPが立つ場合がある。
EOS DIGITALは12-13chに接続できない
正確には12-13chに接続できる場合もある。
それは外付けのWFTを使った場合。
内蔵無線LANだと1DXⅢだろうがR3だろうが12-13chには接続できない。
Xiaomi mi max3に機種変更当時は1DXⅡ+WFT-E6の2台と5DⅣの3台持ちをしていて、偶に5DⅣのデータだけ飛ばないことがあって、何日も調べまくってWi-FiのCHが原因だと言うことを突き止めたという過去がある。
当時の5DⅣの説明書には12-13chに接続できるような画像が掲載されていてCANONカスタマーに問い合わせて、それのページは間違いであるとの回答が来てWeb上のPDFが修正された。ということもあった。
端末によって2.4Ghz帯の使用CHが1-11だったり1-13だったりする
端末によってというかOSによってという方が正しいかもしれない。
Xiaomi mi max3のテザリングが12-13chになる場合もあって使いづらいので、試しにxiaomi mi pad4を購入してみたら1-11限定でAPが立つことがわかって、それからずっと今もmi pad4を使っている。
だけどバッテリーが限界に近づいて最近は残35%ぐらいで落ちるようになって、これかどうしようかと久しぶりにmi max3を出していじってたらなんと解決策が見つかってしまった。
地域設定でなんとかなるかも?
mi max3の設定をいじっていたら地域設定がイギリスになっている事に気づいた。なんで?
で、これを日本に変えてみた。 → (一桁chが混んでたら)12-13chでAPが立つ。
一桁chを混ませるために手持ちの端末全部でテザリングしたり色々やった。
地域設定アメリカでビンゴ
アメリカは法規でch12-13が使えないらしく、それに則ってか地域をアメリカにしてテザリングすると必ず1-11chの間でAPが立つではないか。
台湾を選んでも1-11ch限定になるんじゃないかな。
このテザリングCh問題があったから、なかなか機種変更出来ずにいたけど、これで少し自由度が出来たのかも?
mi max3以外のAndroidに地域設定が無いことは問題だけど。