CAMERA– category –
-
FTP転送機能があるEOS一眼
【EOS RシリーズでFTP転送機能が内蔵されてる機種】 EOS R3 EOS R5 EOS R6 EOS R6 markⅡ EOS R5に限っては後付のWFTも準備されていてWFT-R10を取り付けると通信距離が150mまで延びる。 EOS RはWFT-E7Bを繋いでFTP転送が可能。その他のEOSミラーレスではWFT... -
なんでEOS R6 markⅡでLIGHTROOMのテザー撮影が出来んの
Lightroom Classic にテザーできるカメラのリスト最終更新日 : 2023年11月10日 【LIGHTROOMのテザーカメラサポートにEOS R6 markⅡがない】 遅すぎでしょうAdobeさん。 【テザーって接続方法がよくわからない。】 よくわからないと言っても、ちゃんと... -
CANON EOS Rシリーズの2大不満
【ストロボ使用時に露出(表示)SimulationがOFFになる】 なんというか、CANONの人ってストロボが何なのか理解してないんじゃなかろうか。OFFになる設定があるのは大事なんだけど、ONになる設定も必要でしょう。ロケだと自然光とストロボ光の割合って9:1だっ... -
なんとも残念なWFT-R10
キヤノン:ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-R10B|一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ|EOS 【CANON WFT-R10は残念なのです】 残念点1 バッテリーが別 形状はBG-R10と同じような形状をしていて、LP-E6が2つ入るんだけど、並列接続されてなくてバッ... -
EOS-1DX MarkⅡミラー傾き
【EOS-1DX MarkⅡのミラーが傾いた】 撮影中に急にガタっと鳴ってファイダー下部に黒い部分が見えるようになった。最初はレンズのISが壊れたかと思ったけど、レンズを外してマウントを見たらミラーの支え部分が外れてミラーが傾いてる状態になっていた。そ... -
モデルコンポジ
前のブログのログを全部こっちに移したいのにめんどくさすぎる。30記事だけはRSSから移せたけど。 -
自然光だけで撮るのは凄く難しい
仕事の撮影ではGodox AD600をメインにストロボを当てない方が少ないってくらい使いまくってるから自然光だけで撮ろうとすると凄く難しい。 ストロボがあれば光が足りないときに、足りない分を足りない方向から足りない分だけ足してやれば良いけどそれが出... -
好きな焦点距離
距離に好きも何も無いのだけど好きな焦点距離は?と聞かれることがある。 まぁ聞く方は距離自体を聞いてるのではなく、どの焦点距離のレンズが好きかということを聞いてるんだと思うけど。 普段の仕事では16-35mm 24-70mm 70-200mmの三本のズームを3つのカ... -
EOS-1DX MarkⅡ+EF35mm F1.4L USM
EF35mm F1.4L USM 初代EOS 5Dの頃にいつも使ってたレンズ。 これも久しぶりに持ち出してほぼ開放で使ってみた。 諸収差の補正が甘くて5Dの1280万画素ぐらいなら良いけど2000万画素になると粗が目立つと言われてたけど、それは等倍鑑賞においての話かな。 ...
1