-
EOS R6 MarkII + EF70-200mm F4L IS USM
最近はロケではRF70-200mm F4L IS USMを使ってるからEF70-200F4はスタジオ専用レンズになってるけど、この写真は去年マントアダプターを介してEFで撮ったもの。 ミラーレスはAFマイクロアジャストメントが無い ミラーレスって、一眼レフのときにあったAFマ... -
LTEの電波改善はレピータ
フューチャーフォンの頃は良かったんだけど、スマートフォンになってから家では電波状況が悪く、不在着信になっていることや、部屋を移動する途中で電話が切れることが頻繁に発生していて何年も困っていたのでdocomoに連絡してレピータを設置してみたら見... -
カーバッテリーチェッカー カーバッテリーテスター
カーバッテリーチェッカー 車のバッテリーって何も知らない頃は3年ぐらいで交換するものって思ってたけど、メンテナンスをきちんとすれば7年~10年ぐらい余裕で使える。 きちんととは言うものの、日頃から頻繁にメンテナンスをしなければならないという事... -
EOSでFTP転送
EOSミラーレスからデータをWindowsやAndroidに転送する方法は幾つかあるけど、ぱっと思いつくのは次の5つ メモリーカードで移す 有線接続 EOS Utility (Windows) CanonCameraConnect (Android) FTP転送 この中で使ってないのは2と4で、1と3と5は頻繁に使う... -
お使いのグラフィックプロセッサーは、互換性がありませんの対処
PHOTOSHOPでお使いのグラフィックプロセッサーは、互換性がありませんと表示された時の対処 原因 単純にグラフィックボードが古い マークのドライバー更新は無視してもOKVRAMも不足してないのに不足してると出るので無視してOK Direct X機能レベル11.1が使... -
xiaomi mi pad4バッテリー交換
xiaomi mi pad4は開けるのが大変だった 過去にiPhoneやZenfone Ultraなどのバッテリー交換を何度かやってきてるので簡単に考えてたけどxiaomi mi pad4のバッテリー交換は他と全然違って開けるのが大変だった。 なかなか開かなくて実に3日がかかり。 開け方... -
EOS 5D markⅣマルチコントローラー不良
マルチコントローラーの挙動がおかしい マルチコントローラー不良って5DⅣに限らず1DXでも1DXⅡでも発生して、そういうものだと思っていた。AFポイント選択でダイレクトに設定してて一番使う部分だから壊れる。 触れただけでAFポイントが動く 倒してるのにAF... -
EOSシリーズのワイヤレス転送はWi-Fiのチャンネルに注意
長年苦労してたことがふとしたきっかけで解決したので忘れないために記録しておく。 Androidの2.4Ghz帯テザリングは12-13chを使うことがある EOS DIGITALカメラからAndroidTabletへのFTP転送を十年前からやっていて、最初の端末はSHARP SH-06Fだったかな?... -
スマートロック SESAME 5+ セサミタッチPro
これは凄い、ホントに凄い。 玄関の鍵がスマートなキーになる スタジオの鍵が最初からカードキーなんだけど、一度壊れて閉められなくなった事があった。開かなくなったんじゃなくて良かったけど、不動産に連絡したら鍵屋の手配がすぐ出来ないとのことで、... -
VANBARとかいうわけのわからないメーカーのドラレコ
VANBAR DC-209 今まで使ってたバックアイはデリカと同時購入だから2016年から使ってた。時々砂嵐になって調子が悪いので買い換えようと思って数ヶ月悩んだ挙げ句このモデルに落ち着いた。Amazonのブラックフライデーでだいぶお安くなっていたのです。 選ん...