model

一年を振り返って

20101225033836.jpg

1月 婚礼撮影の一発目は久留米ニュープラザ。
新婦様のご両親が耳が不自由で、新婦手紙が手話だった。
仕事を通して、色んなご家族と触れ合って沢山の事を勉強させて戴いてる。

2月 北海道のキロロへ3泊4日のスノーボード。
山頂気温マイナス23度という初体験の寒さ。
ホテルの一階には“危険な寒さです”という注意書き。
あの経験のおかげで福岡の寒さが生ぬるく感じる。

3月 寒さに負けず船を出して釣りに行くけど大した釣果を得られず・・。

4月 今年一回目の天草遠征 イルカウォッチング。
天草まで車で行って、現地のマリーナでSeaStyleの船をレンタルして通詞島沖のイルカポイントまで行くんです。
ホテル竜宮でのランチも最高。

5月 久留米の結婚式場でよく一緒になるメイクさんがもうすぐ結婚するという事で、披露宴のプロフィール映像で流すデートフォトを撮った。
これがかなりの好評で、披露宴会場のその場で結婚式を控えてる新婦の友達から撮影依頼を戴いた。

6月 エギング(イカ釣り)にはまる。
ターゲットはアオリイカ。
最初の数回は全くかすりもしなかったけど、何度目かで足元まで着いてきたアオリイカを釣りあげてからは毎回ボーズ知らず。
釣ったイカはどんな店で出されるイカより美味しいよ。

7月 時期遅れのエギングを継続。
iPad入手。結婚式を撮影させて戴いたお客さんに撮影データを納品したら、御礼の手紙と一緒にiPadが送られてきた。
こんなの要らないと思ってたけど、使ってみると凄く便利で今では写真の仕事の相棒になってる。

8月 何年も前から参加したかったマリンピクニック参加。
海遊びにはまってしまった。

9月 35回目の誕生日。
今年はヒラメが釣れまくり。
通算20枚くらい釣れたかも。

10月 ひと月で15件もの撮影。
幾ら繁忙期といえども多過ぎた。
という割にはちゃんと釣りにも天草にも行ってるし毎日ブログ更新も達成。
一瞬で過ぎ去った充実したひと月だった。

11月 人生初の個人輸入。高い物は怖いのでe-bayでRF-602を買ってみて無事に成功。
二度目の挑戦のRF-601はまだ届かない。

12月 ブログ移転。同じサーバーでルートに上げただけ。
人物写真コンテストで1位を戴く。(上の写真はその時の優勝作品)
マリーナのヒラメダービーで1位を戴く。

一年を振り返る事って今まであまり無かったけど、実際こうやって思い出してみたら色々と新しい事を始めてたりして、来年への抱負も考えられたりして良いもんだな。
来年も趣味に仕事に色々と楽しい年になりそう。

好運気

20101229220339.jpg

撮影機材は1D3にEF100L。
EF100Lという表記は現行EFレンズを全部知ってる人ならEF100mm F2.8L MACRO IS USMとわかるはず。
EF100だとEF100mm F2 USMと旧型のEF100mmマクロが候補になるけど100mmのLは新100㎜マクロしかない。
相変わらずこのレンズの人物撮りは良くも無く悪くも無くという感じ。 APS-Hの1D3だと長すぎて少し使い辛い。
拾ってきたACRプリセットのコダクローム25を適用。

来年の婚礼撮影は8日が一発目なんだけど、8日9日共にカメラマン指名。
指名はそんなにあるもんじゃないから、新年の初めに2連続はなかなか良いスタート。
会場はハイアットリージェンシーとサンヒルズ。

組み写真

20101110235516.jpg

複数の写真を組み合わせる事で意味を持たせる方法がある。
しかし組み写真がド下手な僕は何も語る資格が無い。笑
まぁ寄り・引き、静・動とか反対の物を組み合わせた方がバランスが良い気がする。
ほぼ同じ写真を組み合わせると、どっちか一枚で良いやん!って事になる。
・・・とありきたりの事しか言えんw

Fader ND

20101110005730.jpg

Fader ND
2段~8段の可変NDフィルターらしい。
(stop=絞りなので2-8stopsは2~8段絞りという意味 stop downなら絞りを絞る)
EF16-35mmF2.8LⅡUSMとTS-E24mmF3.5LⅡは同じフィルター径だから82㎜だけ買ってみようと思ったけど、広角では不都合が出るっぽい。

望遠でNDが要る事って僕の場合は85mmで滝を撮る時くらいだけかなぁ。
国内に留まらず世界を見ると色んなアイテムがあって楽しい。
特にCANONのカメラは世界シェアNo1だからアイテムも豊富。

20101030013316.jpg

利き目とかわからんけど、ファインダーを覗くのは右目。
左目も殆ど開けてる。
たまに不思議に思われる。
両目開けて撮る人は分かると思うけど、ファインダーに意識が集中してたら左目は開けてても何も見えなくなるよね。
逆に左目に集中したらファンダーは全く見えて無い。
左目で全体を確認しながら右目でフレーミングを切る。
披露宴会場で左目つぶってたら周りの人の動きが見えないで困るしね。
モデル撮りの時だって、撮り手の目が見えてたらカメラと言う物体ではなく目を見てる目線になると思う。
利き目が左で、左目でしかファインダーを見れない人は大変だなあ。
ストロボを付けて縦位置で構えると左目の前にストロボが来て結局何も見えないけど。

15件

20101027230321.jpg

今月の撮影は15件。
2日に1件ペースだった。
幾ら繁忙期と言っても多過ぎ。
来年は半分くらいに減らそう。

25+20

20101027104139.jpg

振袖25着と袴20着の撮影終わった~。
二日で約1500枚撮影と意外と少なかったけど、型通りに撮っていくだけだから、まぁこんなもんかな。
ライティングは2m弱のバンクがメインで正面バンク1灯フィル、トップもバンク1灯、メインの反対にカポックで、ホリにも左右からバンクで二灯の合計ヘッド5灯。全体でF8/ISO100